一眼レフのカメラバッグをネットで探していても、ザ・カメラバッグって感じのおじさんっぽいものが多いんですよね。
私も常に探していますが、なかなか自分の好みに合うカメラバッグが見つからず、未だ普段使いのトートバッグにインナーケースというスタイルでカメラバッグを代用しています。
しかし、今回ヤバいカメラバッグを見つけました!
まず人とかぶりそうにない独特のおしゃれなデザインとカメラバッグの機能性を兼ね備えた逸品です。
peak designというメーカーのカメラバッグですが、自分が欲しいので調べがてらレビューしてみようと思います。
peak design カメラバッグの概要
peak designはもともとカメラグッズの老舗メーカーですが、今回新作のカメラバッグが発売となりました。恥ずかしながら、私は今回のカメラバッグで初めてpeak designなるブランドを知りました汗
私が第一印象で思ったのは、
- かっこよくて、おしゃれ
- カメラバッグとしても高機能
- 人は持ってなさそう(ここ一番重要)
- プロユースでもいけそうな耐久性
このような感じです。久しぶりにスマッシュヒットの予感しかしませんでした。
バックパック Everyday BackPack
バックパックということで、リュックタイプのカメラバッグ。色は、ガンメタ寄りのチャコールとシルバー寄りのアッシュの2色展開です。
容量は20Lと30Lの2種類ですが、20Lでも十分すぎるくらいたくさん入ります。
ちなみにメーカーが言う目安の量ですが、20Lで一眼レフ本体・ズームレンズ3本・単焦点レンズ1本・三脚・15インチMacbook、11インチタブレットが普通に入ると言われています。
入りすぎでしょ笑
山籠りして撮影なんかするような人でも全然問題ないくらい入ります。
FlexFoldディバイダーという仕切り板のようなものが素晴らしく、これでカバンの中を仕切ってカメラ・レンズ・アクセサリーなどといったように仕分けることができるので、使いやすいわけですね。
バックパックのデメリットとしてよくあるのが、バッグの中でものがぐちゃぐちゃになってしまいますよね。特にカメラのようにゴツゴツしたものだと、出し入れするたびにぐちゃぐちゃになりがちです。
その点、このカメラバッグなら整理もしやすくぐちゃぐちゃになるということもありません。
15インチのパソコンにiPadのようなタブレットまで‥10年くらい使えそうなスペックですね。バッグの値段は高いけど、長く使えると考えるなら決して高くないですね。
実際にレビューされている動画がありましたので、紹介します。
こう見てみると、意外に小さく見えますが、収納量は半端ないです。リュック背負ったままで横からカメラ取り出したりできるカメラマンっぽいマニアックなところまで機能性も抜群なところ、好きです。
トートバッグ Everyday Tote
トート好きの私が一番おすすめなのが、このEveryday Toteです。
色もバックパックと同じく、チャコールとアッシュの2色展開となっています。
トートのカメラバッグってなかなかないですし、あったとしてもあんまりしっくりくるデザインがないんですよね。
peak designのトートバッグは、見た目がおしゃれなだけでなく、やはり機能性もすごいです。
恒例の収容量チェックですが、トートバッグの割にはすごい収容量です。
ちょっとタオルは謎ですが、代わりに一脚やコンパクトな三脚なら入ります。バックパックと比べると、入る量は少ないですが、トートバッグでこの収容量はすごいです。
1泊や2泊程度の小旅行なら、全然対応可能な収容量です。
※クリックで拡大します。
バックパックと同じく、中に仕切りをつけることができますので、カメラ本体やレンズなどジャンルを分けて入れられるので使いやすく、取り出す時もわかりやすいですね。
あと、スマホやペンメモリーカードなどの小物を入れるポケットがとにかく多くて、最高です。
トートバッグだと、小物を取り出す時にあれ?どこやったっけ?ってなること多いですからね。
バッグの中身のレポートは、2分30秒くらいからなので、早く見たい方はスキップしてご覧ください。
スリングバッグ Everyday Sling
一番コンパクトに持ち運べるのが、このスリングバッグタイプ。
コンパクトとは言っても、一眼レフ+レンズ+三脚という最低限必要なものは全て持ち運ぶことができます。
収容量の目安ですが、十分すぎるくらいに入ると言っていいと思います。
※クリックで拡大します
実際にカバンにカメラ等を入れた時の様子ですが、小さいのになかなかたくさん入ります。
カメラとレンズの横にタブレットやモバイル用のノートパソコンなどを入れることもできます。
※クリックで拡大します。
トートバッグと同様に、スリングバッグでも小物入れが豊富で使いやすいです。
カバンのサイズが大きい時は、小物入れは気になるポイントなので確認する人も多いと思います。
スリングバッグのように小さなカバンだとつい見落としてしまいがちなポイントです
でも、peak designならたくさん区分けされているので、問題ありません。
※クリックで拡大します。
実際に使っている方のレビュー動画です。
こう見ると、望遠レンズも入っているので、収容力はかなりのものだということがよくわかりますね。
Peak Designカメラバッグ【まとめ】
アメリカのブランドであるpeak designですが、日本でも取り扱いしている代理店が増えてきています。
海外製のカメラバッグは、輸入しないと買えないものが多いですが、peak designは個人輸入の必要もありません。
どれもおすすめなのですが、普通のカメラバッグと比べると少し値段は高めになっています。
ただ、値段以上の質感と機能性を兼ね備えているので、費用対効果としては買いのレベルだと私は思います。
人とは違うおしゃれなカメラバッグを探している人には、ぜひおすすめしたい至極の逸品です。