一眼レフを使ったからといって、必ずしもいい写真が撮れるわけではないですよね。
写真の写りが劇的に変わるのが、写真の明るさです。
一眼レフでは、この明るさのことを『露出』と言います。
露出をうまく使いこなすことで、普段撮っている写真が見違えるほど良くなります。
この記事では、一眼レフの露出についての解説や露出補正のやり方についてまとめています。
写真がうまく撮れないと悩んでいる方は、最後までご覧いだければ改善の糸口が見つかるはずです。
スポンサーリンク
カメラの露出の意味を基本から解説
カメラの露出とは、言い換えれば写真の明るさのことで、いかに適正な明るさで写せるかどうかということになってきます。
明るすぎたり、暗すぎたりすると、どれだけいい構図で撮ってもそれだけでせっかくの写真が台無しですよね。
一眼レフが判断する明るさは、僕たちが見ている明るさよりも暗めになることが多いです。
そのため、写真の明るさは僕たち撮影する側で調整してあげる必要があります。
一眼レフでも、使っている撮影モードによって露出設定は変えることができません。
露出設定を変えるには、プログラムAEモードや絞り優先モードなどを使います。
オートモードだとなぜか勝手にフラッシュがついてしまったりするので、絞り優先モードが1番おすすめです。
露出オーバーと露出アンダー
写真の明るさを判断する指標に、露出オーバーと露出アンダーという言葉があります。
どちらも明るさがやりすぎの状態のことを言います。
- 露出オーバー → 明るすぎる状態
- 露出アンダー → 暗すぎる状態
明るくなりすぎた露出オーバーの状態を『白飛び』と言い、逆に露出アンダーの状態を『黒つぶれ』と言います。
適正露出とは?
適正露出とは、名前の通りぴったりの明るさのことを言います。
オートモードを使えば、一眼レフがその状況に応じた明るさを自動で判断して露出を調整してくれます。
ただ、カメラが自動で決める露出が必ずしも自分の撮影イメージに合うかというとまた話は変わってきます。
子供を逆光でふんわりしたイメージで撮りたい時は、適正露出以上に露出を上げて撮ったり、日陰部分の被写体をあえて暗く写したい時などは適正露出をはずすこともあります。
露出の違いによる写り方の変化
露出を変えることによって写真の写り方がとれぐらい変わってくるのかを実際に写真を撮って比べてみました。
わかりやすいようにあえて極端に暗い、明るい、普通と差を出して撮影してみました。
明るさだけを比べるつもりで撮ったので、ピントぼけてますが、気にしないでください。
露出値を大幅に下げて撮影。
光が足りず露出アンダーと呼ばれる状態になっています。明らかに暗いですね。
自然な色が出ており、明るすぎず暗すぎない適正露出と言えます。
露出オーバーとなっている状態。背景の色合いと服の色など不自然な色合いとなっています。
あなたが目の前に見ている色や明るさに近い状態を狙って、露出設定を調整してみてください。
一眼レフで露出補正する方法
露出は一眼レフの機種にもよりますが、カメラ上部のダイヤルで変えることができます。
EVFファインダー以外では、露出を変えても写真を撮るまで確認はできないので、露出の数値を変えて、数枚撮ってみて合わなければ撮り直すということになります。
オートブラケット撮影といって、3種類ほどの露出値で同じ写真を明るさ違いで3枚撮れる機能もあります。
+0.3,+0.7,+1.0とか自動で露出値を変えて撮影してくれるので明るさがイメージできない時などは最適です。
露出の幅は、だいたい0.3EVずつ変えてみると、明るさも大きく変わらないので試してみてください。
露出設定を変えると写真の印象が変わる
露出の設定を変えるだけで、撮る写真の印象はガラッと変わります。
露出を明るくするか暗くするかは、写すもので変える必要がありますが、2つのパターンでだいたいのイメージはつかめます。
明るくするプラス補正と暗くするマイナス補正についてご紹介します。
ふんわり写すなら露出を上げるプラス補正
写真を撮るときに、やわらかくふんわりした感じに撮りたい時ってありますよね。
そんなときは、露出設定をプラス(明るく)補正するのがおすすめです。
プラス補正すると、見ている景色よりも明るく写すことができるので、ソフトな印象になりやすいです。
- 赤ちゃんや子供を撮る
- 花を撮る
- 女性をかわいく撮る
- ペットを撮る
赤ちゃんや子供、女性など白い肌をよりきれいに写したい場合は、露出設定を+0.7〜1.0くらいにしてみましょう。
ふんわりしたイメージに写るので、いい感じになります。
かっちり写すなら露出を下げるマイナス補正
反対に、かっこよく写したい時やクールな雰囲気を伝えたい場合は、マイナス補正を使います。
暗めに写すことで、よりシャープな印象になり、黒が引き締まった写りになります。
- 影を強調したい
- 男性を撮る
- 夕日や朝焼けを撮る
他にもマイナス補正を使うといい場面はたくさんありますが、特に『影』を強調したいときはおすすめです。
女性を撮るときでも、マイナス補正にして暗めで撮ると、影ができてクールさを伝えることができます。
女性でもこれだけかっこよく撮ることができるので、男性ならさらに雰囲気のある感じで写すことができます。
カメラの露出設定を大きく変えるハイキーとローキー
プラス補正やマイナス補正で、あえて露出設定を変えて写す方法以外にもおもしろいテクニックがあります。
露出値を極端に変えて写す方法が、『ハイキーとローキー』です。
ハイキーとローキーは、露出の値を1.0以上がっつり変えて撮るやり方です。
普通なら0.3〜0.7くらいの間で撮りますが、さらにその幅を増やすことで、普通では撮れない写真に変えることができます。
明るくしすぎる『ハイキー』
ハイキーとはhigh keyのことで、あえて露出オーバーの状態にしてふんわり優しいイメージの仕上がりにするテクニックです。
単なる露出オーバーの写真ではなく、意図的に露出オーバーにさせた写真というところがミソです。
子供や女性、花などをよりやわらかいイメージで撮りたい時に使ってみてください。
ただ、やりすぎるとおかしくなるので、露出は少しずつ上げながら撮っていいところを探しましょう。
あえて暗くしすぎる『ローキー』
ローキーとはlow key のことで、あえて露出を極端にアンダーにして撮影することで、重厚感やシャープさを与える撮影テクニックです。
コントラストや影を強く出すことでどっしりしたイメージを出すことができます。
露出補正は-1.0~-2.0くらいが目安です。
男性や機械、オブジェや風景画などにも影の演出ができるのでいろいろなシーンに応用が可能です。
ハイキーとローキーで撮影するには、露出についての知識が必要になり、少し慣れも必要です。
どちらにおいても、まずは適正露出を頭に入れてから、応用していくようにしていくといいと思います。
まとめ
一眼レフで撮る写真は、明るさを変えるだけでまた違った雰囲気にすることができます。
露出と聞くと難しく感じてしまいますが、明るさと聞けばかんたんに聞こえますよね。
デジタル一眼レフなら、何回でも撮り直しができるので、たくさん撮って試してみてください。