ソニーEマウントでおすすめの超広角・広角レンズを8本比較してみた

ソニーEマウント超広角・広角レンズのおすすめ8選

ソニーのレンズが少ないと言われていたのは、今では昔の話です。

ここ最近、Eマウントのレンズは急速に増えてきています。

今では、ソニーEマウントは将来性の高いマウントになりました。

数が増えてきてどれを選んだらいいかわからない方に向けて、おすすめレンズをまとめました。

NEXやα6000系はもちろん、α7系のフルサイズミラーレスでも使えるレンズを選んでいます。


スポンサーリンク

Eマウントで人気の超広角・広角レンズの比較

おすすめレンズ8本のスペックを一覧表で比較してみました。

評価は、値段や画質等をトータルで考えて3段階で評価しています。

レンズ 種類 値段 F値 評価
SEL1018 超広角 約7万 F4
シグマ 16mm F1.4 超広角 約4万 F1.4
SEL1635Z 超広角 約13万 F4
SAMYANG 20mm F1.8 広角 約6万 F1.8
SEL1224G 超広角 約18万 F4
SEL20F28 広角 約3万 F2.8
SEL24F18Z 広角 約8万 F1.8
SEL28F20 広角 約4万 F2

Eマウントの超広角レンズのおすすめ

まず、超広角レンズのおすすめからご紹介していきます。

フルサイズ対応のものはスペック表の下に書いてあるので、そこをご確認ください。

値段・画質・使いやすさ重視でそれぞれ4本おすすめレンズを厳選しました。

ソニー E 10-18mm F4 OSS SEL1018

ソニーEマウント広角ズームレンズ E 10-18mm F4 OSS SEL1018

E 10-18mm F4 OSS SEL1018

 発売日 2012年11月
 値段 約7万円
 フルサイズ対応 APS-Cのみ
 絞り羽根枚数  7枚
 最短撮影距離  0.25m
 開放F値  F4
 手ぶれ補正機構  あり
 フィルター径 62mm
 レンズ構成 8群10枚
 焦点距離   10〜18mm
 フォーカス  AFのみ
 最大径×長さ   70×63.5mm
 重量   225g

NEXやα6000系にぴったりのAPS-C専用超広角レンズです。

10mmはじまりで、風景写真を広く写したい時には最強です。

18mmまでズームが効くので、構図の微調整ができるところもありがたいですね。

カメオタくん
水族館や人混みの場所でも、後ろに下がることなくポートレート撮影までこなせる。

レンズの重量も225gとコンパクトで、ズームレンズなのに軽いところが魅力。

また、超広角レンズなのに手ぶれ補正がついているところもポイント。

Eマウントのズームレンズにしては、安く買えるレンズです。

ソニー純正で10mmから使える

シグマ 16mm F1.4 DC DN

シグマEマウント用広角レンズ 16mm F1.4 DC DN

シグマ16mm F1.4 DC DN

 発売日 2012年11月
 値段 約4万円
 フルサイズ対応 APS-Cのみ
 絞り羽根枚数  9枚
 最短撮影距離  0.25m
 開放F値  F1.4
 手ぶれ補正機構  なし
 フィルター径 67mm
 レンズ構成 13群16枚
 焦点距離   16mm
 フォーカス  AFのみ
 最大径×長さ   72.2×92.3mm
 重量   405g

Eマウントでは珍しい大口径の広角単焦点レンズ。

シグマならではの描写がきれいで、単焦点なので画質も良好です。

Eマウントで超広角をお得に買うなら、ベストバイレンズと言えるでしょう。

F1.4と明るいので、夕方や朝焼けなどの暗い場面でも使いやすいのが魅力です。

カメオタくん
明るいから、手ぶれしにくいところが魅力。

α60006300などカメラに手振れ補正がないカメラには、手ぶれ対策としても便利に使えます。

ソニー純正なら、5万円以内で超広角レンズを買うことはできません。

そう考えれば、スペックと値段のバランスがいいレンズと言えます。

コスパ・画質共に満足度が高い

ソニー Vario-Tessor T FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z

ソニーEマウント用広角ズームレンズ Vario-Tessor T FE 16-35mm F4 ZA SEL1635Z

Vario-Tessor T FE 16-35mm F4 ZA SEL1635Z

 発売日 2014年11月
 値段 約13万円
 フルサイズ対応
 絞り羽根枚数  7枚
 最短撮影距離  0.28m
 開放F値  F4
 手ぶれ補正機構  あり
 フィルター径 72mm
 レンズ構成 10群12枚
 焦点距離   16〜35mm
 フォーカス  AF/MF
 最大径×長さ   78×98.5mm
 重量   518g

SEL1635Zは、ソニーEマウントの広角では銘玉レンズと言われています。

カールツァイス製で発色が良く、16mm・24mm・28mm・35mmの4本分が1本になっています。

風景写真なら必要十分なF4通しで、解像度も高くこれ1本あればいろいろと使えます。

プロのカメラマンにも愛される評価の高い広角ズームレンズで、カメラ雑誌等の評価もお墨付きです。

APS-Cでもフルサイズでも使えるので、後々カメラを買い替えても長く使えます。

カメオタくん
値段は高いけど、4本分のレンズを兼用できると考えるとお得。

超広角の撮影もできて、普段使いのスナップにも使いやすい35mmまでズームできます。

金属筐体でしっかりした作りなので、所有欲も満たせて長く使えるレンズです。

プロにも人気の超広角ズーム

ソニー FE 12-24mm F4 G SEL1224G

ソニーEマウント用超広角ズームレンズ FE 12-24mm F4 G SEL1224G

FE 12-24mm F4 G SEL1224G

 発売日 2017年7月
 値段 約18万円
 フルサイズ対応
 絞り羽根枚数  7枚
 最短撮影距離  0.28m
 開放F値  F4
 手ぶれ補正機構  なし
 フィルター径
 レンズ構成 13群17枚
 焦点距離   12〜24mm
 フォーカス  AF/MF
 最大径×長さ   87×117.4mm
 重量   565g

APS-Cで使うよりはフルサイズの方が性能をより発揮する高級印のGレンズです。

SEL1635Zよりも広い12mmはじまりで、普通では撮れないほど広く写すことができます。

Gレンズだけに値段が高いのは残念ですが、レンズの画質は素晴らしいの一言です。

カメオタくん
風景写真でも周りに小さく写った人の顔までわかるほどの描写力。

普段何気なく見ている風景でも、このレンズで撮れば全くの異世界に写すこともできます。

インスタ用写真など、写真にインパクトが欲しいときにおすすめのレンズです。

高画質が売りの超広角レンズ



Eマウントの広角レンズのおすすめ

次に広角レンズだけに絞って、おすすめレンズをご紹介します。

僕がイチオシするサムヤンのレンズとソニー純正のレンズを4本セレクトしました。

SAMYANG 20mm F1.8 ED AS UMC

サムヤンEマウント用広角レンズ 20mm F1.8 ED AS UMC

サムヤン20mm F1.8 ED AS UMC

 発売日 2017年1月
 値段 約6万円
 フルサイズ対応
 絞り羽根枚数  7枚
 最短撮影距離  0.2m
 開放F値  F1.8
 手ぶれ補正機構  なし
 フィルター径 77mm
 レンズ構成 12群13枚
 焦点距離   20mm
 フォーカス  MFのみ
 最大径×長さ   83×114.4mm
 重量   525g

20mmの広角レンズでF1.8と明るいところが特徴の超広角レンズ。

韓国のメーカーで聞きなれない名前ですが、レンズ業界では知名度は高いです。

マニュアルフォーカス専用レンズですが、風景写真には使いやすいですね。

中でも、サムヤンが特に強いのが星景写真や夜景撮影です。

カメオタくん
星や夜景撮影では、20mmの広い画角とF1.8の明るさが最大の武器になります。

風景写真メインで広角レンズを探している方なら、使い勝手のいいレンズと言えます。

1本持っていても損することはありません。

星空・夜景撮影に使いやすい

ソニー E 20mm F2.8 SEL20F28

ソニーEマウント用広角レンズ E 20mm F2.8 SEL20F28

E 20mm F2.8 SEL20F28

 発売日 2013年3月
 値段 約3万円
 フルサイズ対応 APS-Cのみ
 絞り羽根枚数  7枚
 最短撮影距離  0.2m
 開放F値  F2.8
 手ぶれ補正機構  なし
 フィルター径 49mm
 レンズ構成 6群6枚
 焦点距離   20mm
 フォーカス  AFのみ
 最大径×長さ   62.6×20.4mm
 重量   69g

Eマウントの広角レンズ最軽量と言えばこのレンズです。

パンケーキレンズと呼ばれる小型レンズで、レンズの重量はたった69gしかありません

レンズついているのかわからなくなるほどの軽さで、ミラーレスの機動性を損なわないレンズです。

カメオタくん
広角レンズなのに、F2.8でぼかしやすい。

NEXやα6000系につければ、コンパクトなミラーレスシステムのできあがりです。

ボディもレンズも小さいので、バランスも良く持ち運びしやすいですね。

コスパの良さも売りのレンズです。

Eマウント最軽量の広角レンズ

ソニー Sonnar T E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

ソニーEマウント用広角レンズ Sonnar T E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

Sonnar T E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

 発売日 2011年12月
 値段 約8万円
 フルサイズ対応 APS-Cのみ
 絞り羽根枚数  7枚
 最短撮影距離  0.16m
 開放F値  F1.8
 手ぶれ補正機構  なし
 フィルター径 49mm
 レンズ構成 7群8枚
 焦点距離   24mm
 フォーカス  AFのみ
 最大径×長さ   63×65.5mm
 重量   225g

APS-C用レンズで使えるカールツァイス製の広角単焦点レンズです。

ツァイス独特の発色とコントラストの高さが1番の特徴。

レンズ重量は225gとコンパクトで持ち運びも楽です。

カメオタくん
荷物が多い子育て中のパパにおすすめ。

F1.8と明るく、水族館などの暗い場所でも手ぶれしにくいところが魅力。

24mmで風景写真からスナップまで使い勝手がいいので、1本持っておきたいレンズです。

単焦点レンズなので、画質がいいことは言うまでもありません。

画質がいいAPS-Cの広角レンズ

ソニー FE 28mm F2 SEL28F20

ソニーEマウント用広角レンズ FE 28mm F2 SEL28F20

FE 28mm F2 SEL28F20

 発売日 2015年4月
 値段 約4万円
 フルサイズ対応
 絞り羽根枚数  9枚
 最短撮影距離  0.16m
 開放F値  F2
 手ぶれ補正機構  なし
 フィルター径 49mm
 レンズ構成 8群9枚
 焦点距離   28mm
 フォーカス  AF/MF
 最大径×長さ   64×60mm
 重量   200g

フルサイズ対応の広角レンズで、一番軽量コンパクトで安いのがこのレンズです。

開放F値は、F2で28mmと使いやすい画角。

キットレンズより明るいので、初めてレンズを買う人にはなじみやすいレンズです。

このレンズにはコンバーターがあり、付け替えればまた違った写真が撮れるようになります。

  • ウルトラワイドコンバーター
  • フィッシュアイコンバーター

ワイドコンバーターを取り付ければ、焦点距離が28mmから21mmになり、フィッシュアイコンバーターを付けると、魚眼レンズに変わります。

カメオタくん
レンズを交換せずにいろんな写真が撮れる。

Eマウントのなかで唯一使える魚眼レンズなので、魚眼にチャレンジしたい方にもおすすめです。

Eマウント用でおすすめしたい広角・超広角レンズ【まとめ】

Eマウントは、キヤノンやニコンと比べるとまだレンズの数は少ないです。

しかし、今もっとも開発が進んでおり、ソニーのメインマウントになる日もそう遠くはありません。

最後に、使っているカメラごとのおすすめレンズをおさらいしておきます。

超広角や広角レンズ以外のおすすめレンズは、こちらにまとめています。



関連コンテンツ一覧



          data-matched-content-rows-num=”3″
data-matched-content-columns-num=”3″
data-matched-content-ui-type=”image_card_stacked”>

ソニーEマウント超広角・広角レンズのおすすめ8選

内容をみんなに紹介する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のプロフィール

一眼レフ歴3年の30代初心者カメラマンです。 当ブログは、一眼レフを始めてみたい人や買ったはいいけど、なかなかうまく使いこなせない人に向けて、一眼レフの楽しさを簡単に伝えることを目的として始めました。自分が昔知りたかった情報をもとに初心者~中級者の方におすすめな情報を発信しています。SNSもいろいろとやっていますので、興味持っていただけた方は軽くフォローお願いします★ かなり喜びます。